BPRescue

『BPRescue』 とは?
多くの企業が抱えている業務効率の課題を解決するために、
我々の長年のアウトソーシング事業から生まれた実務型コンサルサービスです。
コスト削減
生産性向上
スキルのばらつき
ー DXを取り入れたことで発生してしまった副作用にも有効 ー
- システムを導入したが、利活用する仕組みがない
- 人がやる業務、システムがやる業務の整理が段階的に出来てない
- 整理が不十分な中で、システムを業務に入れることで、アンマッチ・tooマッチが発生し、転記や重複作業など余計な工数が増えてしまった。
『BPRescue』 の改善方法
Step1 QCDF の確認
お客様と打ち合わせを行い、QCDFの目指す値と課題をヒアリング。 業務改善の目的とゴールを明確化します。
Step2 BPMN で見える化
Step1で見つけた課題に対して、BPMNで見える化。
課題の原因を特定します。
資料の準備は不要です。弊社スタッフがヒアリングから作成するので、余計な工数がかかりません。
Step3 分析・改善案の提示
原因を分析し、お客様の課題原因にあった対策を立案します。
Step4 対策実行・検証
対策案を丸投げで終わりにはしません。
例えば、
弊社アウトソーシング事業を生かして、マニュアル作成を業務委託として請け負うことも可能ですし、(アウトソーシング事業はこちら)
QAシステムBPUSSを導入し、ナレッジ共有の促進、エスカレーションの削減などを目指すことも可能です。

業務の見える化は、ゴールではなく手段です。お客様の課題改善のためゴールまで支援させていただきます!
『BPMN』 とは?
BPMN (Business Process Modeling and Notation) はワークフローを見える化し、
業務をさまざまな観点から分析する活動です。
業務工程の把握
担当者・行程ごとの
必要時間とコストの計算
QCDFにかかわる課題と
原因のプロセスの把握

書き起こす業務範囲や業務の粒度については、お客様の業務改善の目的とゴールに応じて最適なものをご提案させていただきます。