研修・診断事業
診断事業

「顧客対応力」診断レポート
- 印象面:お客様へどのような印象を与えているか
- 応対内容:お客様へ伝えるべきことを適切に伝えているか
が個別のシートで一目瞭然(100点満点)

分析報告書 & 診断データ
- 全体傾向:グループ、支店単位での応対の課題等の報告
- 応対内容:「なぜできないのか」を対策案とともにご報告
を報告書にまとめ、報告会で発表。
お客様の声1
いただいたレポートをもとに社員の査定面談で指導や次年度の目標設定ができるので、非常に助かっている。
お客様の声2
報告会を開催いただき、会社の管理者全員が出席し、その場で顧客応対の課題を共有できた。その後の課題解決への着手や事業計画への反映も非常にスムーズだった。

課題改善に各種研修
・研修1
・研修2
・研修3
導入事例
管理職研修
課題:~~~~
導入後:プロジェクトが成功!~~
電話応対研修
課題:~~~~
導入後:クレームがなくなった!~~
企業の発展は人材育成から
企業がさらに発展していくためには商品力、サービス力も大切ですが、最も重要なことの1つは、社員ひとりひとりのスキルアップです。
人材が不足している今、離職率を低下させるには、職場環境を改善し従業員エンゲージメントを高める必要があります。社員教育を充実させ、人材を活用することで、売上・利益向上や会社発展につながるのです。
- 研修を通じて、応対手法(スキル)とお客様への心遣い(マインド)を醸成します。
- 診断結果に応じて、少数グループ、個別での研修を実施し、受講者の即戦力化の実現に向けた研修カリキュラムを提供します。
- 電話応対、ビジネスマナーマナー、リーダー/管理職、クレーム研修等、お客様の幅広いニーズに対応できる講師陣が研修を実施します。
主な研修テーマ
電話応対研修
マインド・基礎スキル
・顧客満足の意識や電話応対を高めるポイント、基本スキルを再確認し、基礎応対力をブラッシュアップする
・よくある問合せ等の事例を活用し、ロールプレイングを実施しながら実践力を磨く

こんな企業様におすすめ!
電話応対に対する心構えと、基本的なスキルを習得したい!
ヴォイストレーニング
電話で好感を与える豊かな音声表現の活用を理解し、基本スキル「腹式呼吸による発声法の習得」「正しい発音・口の体操・早口言葉」などの練習で方法を習得する

こんな企業様におすすめ!
ハキハキとした電話応対で顧客満足度を向上したい!
クレーム応対研修
クレームが増加した近年、クレーム応対に対しての対策は必要不可欠。第一線でクレームを受ける応対者が、どのような応対をするかでその後のクレーム処理は大きく変わります。応対者がどのような手順や手法でクレーム応対をしたら良いかを学びます。

こんな企業様におすすめ!
クレーム応対を適切に行いクレームをチャンスに変えたい!
リーダー・管理職系研修
SV研修(基礎)
モニタリングスキルを身につけることにより、応対基準を明確にし、応対品質と応対内容をセンター内で共有する。個人的な取り組みへとボトムアップをはかる。

こんな企業様におすすめ!
SVを育成したい!
ティーチング・コーチング研修
仕事に対する心構え、姿勢、人が育つ構造を知る「率先垂範力」と「指導育成力」の重要性を理解する。部下にやる気を出させ、モチベーションを高めるストローク法(ほめる/叱る/励ます)を身につける。

こんな企業様におすすめ!
社内に指導者をつくりたい!
ロジカルシンキング研修
相手の視点に立って、物事や考えをわかりやすく伝えるための「思考法」と「ツール」を身に付けることで、コミュニケーションを通じて相手を納得させるスキルを習得する。

こんな企業様におすすめ!
管理者を育成したい!